2014年と2015年に引き続き、embedded worldを今年も見に来ました。embedded worldは、欧州で最大規模の組み込み技術の展示会と言われています。
まずは、ARMさんのブースへ。

今年はARMブースの壁に、様々なマイコンボードが並べて展示されていました。

この壁に、なんと最近発売を開始したSwitch Science mbed TY51822r3が!

最近、Freescaleを買収したNXPさんの大型トラックが会場に来ていました。

Cypressさんのブースには、去年と同様に「Cypress Maker Lab」が設置されていました。

Cypress Maker Labを覗いてみたところ、PSoC 5LPを搭載した、車のロボットを見つけました。このPSoC AcademyというのはCypress社内向けのトレーニングプログラムだということでした。なんだか面白そうですね。

Intelさんのブースも巨大でした。Edisonを使ったIoT機器のプロトタイピングのデモなどが展示されていました。

Nordicさんのブースでは、AppleのHomeKitを使い、Siriに話しかけることで電気をオンオフしたり、お菓子を取り出すことができるといったデモが行われていました。

今年で三回目のEmbedded Worldへの参加ですが、顔見知りも増えてきましたし、予定されたミーティングも増えてきました。来年もぜひ参加したいと思います。
