何度かバージョンが上がりながら開発と海外の販売が続いていたM5Stickですが、ついにType-CポートのついたM5Stick-CとしてTELEC(いわゆる技適)の取得が終わり、日本で販売できるようになりました!
公式サイトの製品紹介動画はこれ。
まだ日本での正式販売価格や発売日などもろもろ決まっていない(GWあけに決まるはず)状態ですが、今週末にはメイカーフェア京都があります。
だいたい1ヶ月ぶりに訪れたM5Stack本社はさらに社員が増え、約2週間後に迫ったMaker Faire Bay Area(18th-20th May)の準備でごった返しているなか、メイカーフェア京都用に少し在庫をわけてもらいました。
なので、ごく少数をメイカーフェア京都のスイッチサイエンスブースで販売します。おそらく日曜(早ければ土曜の午後)になるはず。

昨日香港でのワークショップから戻ったばかりのJimmyたちは、残念ながら京都には来れないのですが、Maker Faire Bay Areaとメイカーフェア東京には参加します。昨年のスイッチサイエンスブースの一部ではなく、合同で昨年より大きなブースを出すべく計画中です。
また、M5Stack User Group Japanと連携して、ユーザの作品もぜひM5Stackブースに置きたいとやりとりをしています。
もう2週間ほどでやってくるMaker Faire Bay AreaにもM5Stackは初参加します。まだ会場が確保できていないのですが、できればアメリカでもユーザ会をやりたいと考えています。難しくても、ぜひM5StackブースでJimmyに挨拶しましょう。上の顔ハメパネルは、ベイエリアのためにつくったもので、東京にもおそらく持っていくでしょう。
メイカーフェア京都、Maker Faire Bay Areaおよびメイカーフェア東京でぜひお会いしましょう!

