みなさんはじめましてこんにちは、スイッチサイエンスのハードウェア開発を担当しています佐々木です。
先日発売しました「ISP1807搭載BLEマルチセンサーボード」をラズパイゼロケースに入れるときのコツをご紹介いたします。まずは動画で。
ケースに入れるときは基板のUSBコネクタをケース開口部に差し入れ、USBコネクタ側のケース凸に基板の取付穴を軽く押し込みます。

USBコネクタの反対側のケース凸辺りを基板の上から押さえて、カチッと音がするまで押しこめばOKです。基板が入りづらい場合は基板の取付穴を丸棒ヤスリで広げるかケース凸をカッターなどで少し削ってください。

ケースから外すときはケース裏の開口部から基板を抑えているラッチを押しながら基板を押し込みます。

ラッチから外れたら人差し指で基板を押してはずしましょう。

ISP1807搭載BLEマルチセンサーボードとラズパイゼロケースはスイッチサイエンスウェブショップで販売中です!