Artisan’s Asylumに行ってきました。

投稿者:

ボストン近郊には、有名なmakerspace である、Artisan’s Asylumというものがあります。「熟練工の避難所」とでも訳せば良いのでしょうか。同じような施設ではTechShopが有名ですが、TechShopは企業が運営しているのに対し、Artisan’s Asylumは非営利公益法人が運営しているスペースです。
IMG_2713
Artisan’s Asylumは、Make:と一緒にHow to Make a Makerspaceワークショップというものを開催したことがあり、このときの内容の一部は和訳され、Make: Japanの「メイカースペースをMakeする」という記事にもなっています。

IMG_2710
Artisan’s Asylumは、なんと約3,700平方メートルにも及ぶ広大なMakerspaceで、電子工作や木工、金属加工、裁縫、宝飾品加工、スクリーン印刷などの作業場に加えて、レンタルスタジオも持っています。

Artisan’s Asylumの見学ツアーに同行して、中を見せてもらってきましたので、ちょこっと紹介したいと思います。
まずは、エレクトロニクスの作業場。
IMG_2737
工具だけでなく、よく使いそうな部品は棚に入っていて共有されていました。
IMG_2736
部品を使ったら、適当な金額を下の写真に写っている箱に入れてね、というhackerspaceで良く見られる方式でした。この大らかな方式、割と気に入っているのですが、日本ではあまり見かけませんね。
IMG_2733

次に、宝飾品加工の作業場。トーチが置いてあって、ガラスを融かしたり着色したり、といったことができるようです。
IMG_2740

スクリーン印刷の作業場。Tシャツに印刷をしたりするアレですね。
IMG_2749

入り口のあたりには共有の作業場が集まっているのですが、入り口から奥、向かって左手に進むとレンタルスタジオ用に区切られた区画が並んでいました。
使い方はそれぞれで、物置のようになっている方もいらっしゃいますし、
IMG_2763
借りたスペースの中で作業をしている方もいらっしゃいます。この地図を書く方はMIT Mini Maker Faireにも出展していました。
IMG_2765
借りたスペースに機材を持ち込んで設置している方もいらっしゃいます。着色機能付きの3Dプリンタを設置している方は、こんなハンバーガーをプリントして展示していました。
IMG_2752

レンタルスタジオが並ぶエリアの真ん中には、ソーシャルエリアということで、交流のための共有スペースが設けられています。ソファなどがあり、快適そうです。
IMG_2758

入り口から奥の右手のほうには、大型工作機械のある作業場があります。
IMG_2768

まずは木工所。かなり広大なスペースで、作業台や棚など、かなり大きなモノを作ることができます。
IMG_2775
IMG_2776
大型CNCルーターもありました。鉄板は加工できませんが、アルミや木の板であればかなり大きな板も加工できそうです。
IMG_2779

金属加工をするスペースもあります。旋盤などはもちろん、
IMG_2787
溶接機やプラズマカッターまで備えられていました。
IMG_2781

これらの加工機によって、Project Hexapodのようなもの凄いプロジェクトが進められていました。Project Hexapodは、人が二人乗れる大きさの六脚のロボットで、Artisan’s Asylumの設立メンバや、Boston Dynamicsのエンジニアなどが一緒になって進めていました。
IMG_2790

もちろん、一般的なMakerspaceにありそうな、3Dプリンタや、
IMG_2794
レーザー加工機もArtisan’s Asylumには備えられています。
IMG_2793

こんなものすごいMakerspaceですが、住宅街の一角にあり、路地を挟んだ向かい側には普通の住宅が並んでいるのがとても印象的でした。
IMG_2805