2018年1月12日にraspberrypi.orgで紹介された"Raspberry Pi Zero WH"ですが、当社でも取扱いが決定しました。ただ、具体的な入荷予定はたっておりません。 ZERO WH: PRE-SO

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
2018年1月12日にraspberrypi.orgで紹介された"Raspberry Pi Zero WH"ですが、当社でも取扱いが決定しました。ただ、具体的な入荷予定はたっておりません。 ZERO WH: PRE-SO
こんにちは。仕入担当の牧井です。 今回、Arduino互換機のWhat's Nextシリーズを発売しました。What's Nextは元Arduino.orgのチームが作ったArduino互換機シリーズです。日本で供給され
今年も、スイッチサイエンスをご利用いただきありがとうございました。本日27日をもって仕事納めです。あ、発送は明日28日まで行っております。年内出荷は28日14時に受付終了です。 さて、長いようで短い1年を、ざっくり振り返
ソニーセミコンダクタ製の超小型カメラモジュール、IU233N2-Z/IU233N5-Z の取扱いを開始しました。とんでもなく小型で、とんでもなく高性能です。ドローンやウェアラブルといった用途に向けてつくられたハイスペック
2017年7月にシステマチックなピッチ変換基板フォーマット「Conta™」というのを発表しました。覚えてるかた、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?あれから間が空いてしまったのですが、この度新しいConta対応モジュー