こんにちは。技術評論社が発行しているSoftware Designに連載している「ツボイのなんでもネットにつなげちまえ道場」。mbed LPC1768を題材にしたこのコラムも6月号で12回目になります。 本日発売された2

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
こんにちは。技術評論社が発行しているSoftware Designに連載している「ツボイのなんでもネットにつなげちまえ道場」。mbed LPC1768を題材にしたこのコラムも6月号で12回目になります。 本日発売された2
こんにちは。スイッチサイエンスチャンネルで動画を公開しました。今回はmbedウェブセミナーの第三回です。今回は、前回用いた温度センサを使って、取得した温度を液晶に表示してみます。講師は今までと同じく、mbed エヴァンジ
こんにちは、小室です。Arduino S.r.l.から、新しいArduino「Arduino Primo」が発表されました。 Arduino PrimoはNordic SemiconductorのnRF52
2016年6月4日(土)にオープンハウスを実施します。今回は社内見学会と、LT大会の2本立てです。 日時:2016年6月4日(土)14時00分〜17時00分 場所:スイッチサイエンス 地図 東京都新宿区箪笥町35 日米タ
こんにちは、やまがみです。神楽坂ではんだづけカフェの第5弾を開催します。今回のメインイベントは、おなじみとなってきたリフロー体験会です。リフロー体験会の定員は5名と少なめですので、ご希望の方はお早めに…!