Raspberry Pi 4の国内向け販売について続報です。2019年9月に工事設計認証を通過しました。 が、まだ発売までは時間がかかりそうです。その理由について説明しています。 また、2019年10月11日現在、海外で

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
Raspberry Pi 4の国内向け販売について続報です。2019年9月に工事設計認証を通過しました。 が、まだ発売までは時間がかかりそうです。その理由について説明しています。 また、2019年10月11日現在、海外で
こんにちは、牧井です。 先日10月からの増税対応のお知らせをしましたが、今回は話題のキャッシュレス決済での還元についてのお知らせです。 当社がクレジットカード決済に利用しているPayPalでは、10月始めより「キャッシュ
今回のAmbientでIoTをはじめようでは空気中のホコリを測定します。60秒ごとにホコリの粒子量と温度、湿度を測定し、データを可視化しています。 第24回 ダストセンサで空気中のホコリを測定する 今回使用するGrove
7月中旬~9月上旬までに発売した商品の中からピックアップして紹介します。2ヶ月分溜めてしまったので、駆け足気味です。紹介した新商品・ブランドは以下 SPRESENSE用 Conta™ベースボード(ESP-WROOM-02
こんにちは、牧井です。 ついに来月10月から消費税が10%に上がります。当社のウェブショップでは商品のみ、10%の価格に変更となります(送料は現状の条件のまま据え置きです)。 気になる変更タイミングですが、通販の場合は「