2019年のMaker Faire Bay Area[MFBA]に金本とこの5月から144Lab(スイッチサイエンス親会社)にジョインした菊地が行ってました。一通りイベントに参加したふりかえりをしている様子を動画におさめ

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
2019年のMaker Faire Bay Area[MFBA]に金本とこの5月から144Lab(スイッチサイエンス親会社)にジョインした菊地が行ってました。一通りイベントに参加したふりかえりをしている様子を動画におさめ
GW連休前後に発売した商品の紹介です。ゴールデンウィークはMaker Faire Kyoto2019があったりと忙しく、新商品のお知らせが充分にできておりませんでした。牧井店長に注目の新商品を教えてもらいました。 また、
何度かバージョンが上がりながら開発と海外の販売が続いていたM5Stickですが、ついにType-CポートのついたM5Stick-CとしてTELEC(いわゆる技適)の取得が終わり、日本で販売できるようになりました!公式サイ
本セールは終了いたしました。 こんばんは、牧井です。ついに来ました!M5Stackが! M5StackはGW直前セールにも加えていたのですが、在庫補充が間に合わず、本当に申し訳ございません。ということで、M5Stack関
今回のAmbientでIoTをはじめようではM5Cameraを遠隔で首振り制御します。上下左右の首振りにはPan/Tilt 機構作成キットを使い、操作にはM5Stack Basicにジョイスティックをつなぎました。誰もが