JapvaScriptでプログラミングできるマイコンボード、Tesselを触ってみました。Tesselは4つの専用モジュール用ポートと、総務省の工事設計認証(いわゆる技適)を受けたWi-Fiモジュールを搭載しているユニー
年: 2014年
Tesselさんにお邪魔してきました
Tesselの日本での独占販売権を与えてくださったTechnical Machineさんにお邪魔してきました。Tesselは、ARM Cortex-M3マイコン(LPC1830)とWi-Fi(CC3000)をJavaSc
Artisan’s Asylumに行ってきました。
ボストン近郊には、有名なmakerspace である、Artisan’s Asylumというものがあります。「熟練工の避難所」とでも訳せば良いのでしょうか。同じような施設ではTechShopが有名ですが、TechShop
Maker Faire Rome 2014が始まるまで。
MFR2014も無事終わり、今はローマ組も日本に戻ってきています。MFR本番の記事は志村が書いてくれたので、今回はちょっと前日譚というか、番外編のようなものを書いてみました。 本番の記事は以下のリンクからどうぞ。 Mak
Maker Faire Rome 2014 最終日
3日間の長かったMaker faire Rome 2014が無事に終わりました。 前日までの記事は以下のリンクからどうぞ。 Maker Faire Rome 2014が始まりました。 Maker Faire Rome 2