ARM TechCon 2015に来てみました。

投稿者:

アメリカのカリフォルニア州サンタクララで毎年開催されているARMの技術イベント、ARM TechConに今年も来ています。今年の基調講演の目玉は、Cortex-A35と、ARM v8-Mアーキテクチャの発表でしょう。これらについて詳しくは、専門の媒体にお任せするとして、スイッチサイエンスマガジンでは、mbedなどについて記したいと思います。

昨年発表された、mbed OSがtechnology preview releaseとしてリリースされ、このことが基調講演でも触れられました。mbedに高い関心を持っていらっしゃる方は既にご存じだとは思いますが、従来のmbed.orgとは別に、mbed.comというウェブサイトが立ち上がっています。mbed.comには、mbed OSやDevice Serverといったmbed 3.0に関する情報が掲載されています。mbed 3.0のオンラインコンパイラは、従来のmbed.orgにあったオンラインコンパイラとは異なり、Cloud9というクラウドIDEサービスを利用して提供されるようです。

cloud9

また、mbed OSにはmbed OS uVisorというハイパーバイザーが追加されたり、mbed Device Serverが自身でクラウドを立ちあげる場合に用いるソフトウェアという位置づけになり、クラウドサービスとしてはmbed Device Connector serviceが提供されるといった動きがありました。

冒頭から長くなってしまいましたが、TechConでみたものなどを紹介していきたいと思います。

ARMブースやmbedブースとは別に、会場内には様々なmbedを集めた大きなパネルがありました。
IMG_3076

このパネルの中には、当社が開発し、製造と販売をしているmbed達も並んでいました。
IMG_3079

また、mbedチームは、mbed OSを搭載したスマートウォッチのリファレンスデザインを作っているそうで、試作品がありました。
IMG_2931
この時計は電子ペーパーが表示用に使われており、指紋スキャナ、スクロール用のタッチセンサ、Bluetooth Low Energyといったデバイスも載っています。ファームウェアも一通りは実装されていて、スマートフォンとペアリングして動作していました。筐体もちゃんと作り込まれていて、もう一歩でKickstarterに出せそうな完成度でした。

中の基板の写真も撮らせてもらいました。
IMG_2966

IMG_2965

他にも、私も気になっている、BBC micro:bitの展示がありました。しかも、BBC Microと並べての展示です。
IMG_3089

こちらも、基板の写真をあまり見かけないので、写真を撮らせてもらってきました。
IMG_2937

発表されたばかりの、NXPのJN5179もありました。mbed OSが動いていて、Threadで基板の隣に映っているIoT Gatewayとの通信をデモしていました。
IMG_3083

TechCon会場では、mbed 3.0の諸々が実際に動く状態でデモ展示されており、そろそろmbed OSがリリースされてくるんだなという実感が湧いてきました。