こんにちは、川崎です。去年の12月に投稿しましたストームグラスを光らせてみた。~ハードウェア編~の続編として、今回はソフトウェア編を投稿します。 前回紹介しそびれてしまいましたが、使用したストームグラスはTempo Dr

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
こんにちは、川崎です。去年の12月に投稿しましたストームグラスを光らせてみた。~ハードウェア編~の続編として、今回はソフトウェア編を投稿します。 前回紹介しそびれてしまいましたが、使用したストームグラスはTempo Dr
こんにちは、川崎です。 みなさんは、ストームグラスをご存知でしょうか。ストームグラスとは、ガラス容器の中に化学薬品をつめたもので、その中の液体の沈殿の変化によって近未来の天気を予想するためのものです。十九世紀はじめごろは