スイッチサイエンスはいつも物販コーナーをメインに行なっておりますが、Maker Faire Kyoto 2019では"だしもの"をやります。マイクロビットを組み込んだ射的ゲームです。 射的ゲームを体験して、SNSでシェア

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
スイッチサイエンスはいつも物販コーナーをメインに行なっておりますが、Maker Faire Kyoto 2019では"だしもの"をやります。マイクロビットを組み込んだ射的ゲームです。 射的ゲームを体験して、SNSでシェア
みなさん、こんにちは。仕入れ担当の牧井です。当社が日本代理店を努めているM5Stack。先日彼らの新オフィスのオープニングセレモニーが行われたので、スイッチサイエンスの面々と日本ユーザグループの下島さんでお祝いに行ってき
今年もRaspberry Jam Big Birthday Weekendが開催されます。 主催はJapanese Raspberry Pi Users Groupさん。当社もなんらかの協力をする...予定です。今回はヤ
Cookpadさんで開催された社内ハッカソンでM5Stackを使っていただいたこともあり、何かお手伝いができればと1日出張してまいりました。 (さすがに人様の会社なので写真は撮っていませんが、雰囲気は以下の通りです) 今
今年もタイ バンコクで開催されたMaker Faire Bangkokに行ってきました。昨年の様子はこちら。 バンコクはアツい - 夜のMakerFaire タイ-バンコクは熱帯で、1月でも最高気温30度を超えます。日中