完全オンラインでの開催だったMakerFaireTokyo2021、今日はこの期間にスイッチサイエンスが参加・主催・協賛したイベントやコンテストをまとめて報告します! Maker Faire Tokyo 2021 Mak

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
完全オンラインでの開催だったMakerFaireTokyo2021、今日はこの期間にスイッチサイエンスが参加・主催・協賛したイベントやコンテストをまとめて報告します! Maker Faire Tokyo 2021 Mak
深圳に本社があるKhadas社は、中国企業には珍しくシンガポール人、パキスタン人などの多国籍なメンバーの企業です。社員は30名ほど、2019年当時のM5Stackや今のSipeedなどと同じぐらいのサイズです。高性能・ハ
こんにちは。鹿島です。 5月に取り扱いを開始した、Hiwonderのシリアルサーボの紹介です。 今回はLX-15D シリアルバスサーボを使ってみます。 LX-15Dは本体部分が44x23x28 mmと小型にも関わらず、最
こんにちは、菅井です。8月になりました。今年も暑いですね。遠出はできなそうな夏ですが、おうちで楽しめることを見つけましょう。 New Product Fridayは、米国現地時間の毎週金曜日に公開される、米国SparkF
最近、色々なニュースで面白い研究を見ると、そこにM5Stackの姿を見ることが増えてきました。 僕らスイッチサイエンスはM5Stackの日本代理店です。世界シェアの30%、最も多くを占める日本のM5Stackユーザーの中