こんにちは、菅井です。沖縄はもう梅雨に入ったようです。今年は桜も早く開花したので、例年より半月ぐらい季節が早く進んでいるのでしょうか? New Product Fridayは、米国現地時間の毎週金曜日に公開される、米国S

https://www.switch-science.com/blogs/magazine に移転しました
こんにちは、菅井です。沖縄はもう梅雨に入ったようです。今年は桜も早く開花したので、例年より半月ぐらい季節が早く進んでいるのでしょうか? New Product Fridayは、米国現地時間の毎週金曜日に公開される、米国S
こんにちは、菅井です。GWも好天に恵まれたのですがどのようにお過ごしでしたでしょうか?周りでは、自宅で園芸に精を出したり、バーベキューを楽しんだ方もいました。もちろん電子工作で過ごした方も多かったと思います。 New P
みなさんこんにちは佐々木です。 ちょっとRaspberry Pi Picoを使って電子ペーパーで遊んでみたくなったので、スイッチサイエンスウェブショップで販売中の電子ペーパーにビットマップ画像を表示してみました。 今回は
デジタルからフィジカルの世界へ中国はいまロボット・自動運転などの開発大ムーブメントが起きているので、全分野で新しい製品が出ています。最近紹介したHiWonder(もう日本に着荷していて、発売開始秒読み!)、Feetech
Maker Faire Kyoto 2021が残念ながらオンライン開催のみになってしまいました。Maker Faireといえば作品を見て体験するのも楽しいのですが、それを見ながらみんなでわいわいするのも楽しいですし違った