コンテンツへスキップ
スイッチサイエンス マガジン

スイッチサイエンス マガジン

スイッチサイエンスのブログです。

  • ホーム
  • ショップ

タグ: toio

2022年6月21日

LABO KIDS、SONYのロボットトイ『toio(トイオ)』の販売を開始します!

こんにちは、平山です。今日はLABO KIDSのウェブショップで新しく取り扱うことになった商品についてお知らせです。LABO KIDSは、スイッチサイエンスが運営する、はじめてプログラミングを学ぶ親子向けのウェブショップ

第2回「toio」ではじめようおうちでロボット開発キャンペーン
2020年7月1日

第2回「toio」ではじめよう、おうちでロボット開発キャンペーン投稿紹介と参加者の皆様へアンケートのお願い

好評につき、第2回を開催した「toio」ではじめよう、おうちでロボット開発キャンペーン。本日は、ご参加いただいた方の投稿をご紹介します! ・・・と、その前に、大切なお願いが。キャンペーン参加者の皆様、toio 開発者向け

toio-campaign2
2020年5月20日

「toio」ではじめよう、おうちでロボット開発キャンペーン第2回開催決定!

好評のうちに終了しました以下のキャンペーンですが、応募締め切りとともに、「応募し損ねた!」「ぜひ、もう一度実施して欲しい」そんなお声をいただいておりました。 『スイッチサイエンス「toio」取り扱い開始記念~「toio」

toio_Corecube
2020年5月19日

「toio」ではじめよう、おうちでロボット開発キャンペーン、参加の皆さんの投稿紹介

4月下旬、当社のお客様、とくにコアなメイカーのみなさまや、プログラミング教室関係のみなさまから期待が高まっていた「toio™コア キューブ」単体販売をついにスイッチサイエンス ウェブショップで開始することができ、以下のキ

人気の記事

  • Intel RealSense Depth Camera D435を試してみました! 4月 19, 2018 に投稿された
  • 意外と知られていない?INPUT_PULLUP 5月 23, 2013 に投稿された
  • M5Stackであそぼう 2月 28, 2018 に投稿された
  • 2種類のモータドライバの違いについて 5月 8, 2020 に投稿された
  • どのマイコンボードを選べばいいのか 3月 31, 2017 に投稿された
  • Arduinoで童謡「鯉のぼり」を流してみよう 4月 29, 2015 に投稿された
  • Raspberry Pi 400を使ってラップトップコンピュータを自作したい 5月 16, 2022 に投稿された
  • FTDI製USBシリアル変換ICを接続してもCOMポートが増えなくしてみた 5月 19, 2016 に投稿された
  • M5Stack v2.6の変更点とCH9102Fのドライバについて 11月 1, 2021 に投稿された
  • 導電インクをくらべてみた 11月 18, 2014 に投稿された
  • スイッチサイエンス
    • 技術系
    • やってみた
    • いろいろ紹介
    • お知らせ
    • イベント
    • 本の紹介
    • 4コマ漫画
  • SparkFun
    • 新商品
  • はんだづけカフェ

タグ

3Dプリンタ 2016 Arduino Arduino IDE Arduino YÚN ARM BBC BLE BME280 chibi:bit ESP-WROOM-02 ESPr IDE IFTTT IoT LED M5Stack Makeblock makerbot Maker Faire MakerFaire Maker Faire Tokyo 2016 mbed mdrawbot MEMS MESH MFT2015 micro:bit Rapiro Raspberry Pi Raspberry Pi 3 sale SparkFun STEAM STEM Yun はんだづけカフェ ウダー スイッチ スイッチサイエンスPCB スイッチサイエンスチャンネル プレゼント プログラミング教育 リフロー 日本開閉器工業
WordPress Theme: Admiral by ThemeZee.