はじめまして。新人の南原といいます。面白い記事を発見したのでご紹介!
カテゴリー: スイッチサイエンス
つくばでセグウェイに乗れる
果たして、このブログの趣旨に合っているか不安ですが、つくばでセグウェイに乗れるのでご紹介します。 (画像は紹介先のサイトから)

FAB9に参加しました。
こんにちは。お久しぶりの小室です。2013年8月26日に横浜のKAAT神奈川芸術劇場で開催された「FAB9:第9回世界ファブラボ会議国際シンポジウム」に参加しました。

mbed LPC1114で「I2C接続の小型LCDボード」を使ってみた!
はんだづけカフェ店長が前回Arduinoで動かした「I2C接続の小型LCDボード」を、今回は移植作業をしていたmbed LPC1114で動かしてみました。「I2C接続の小型LCDボード」でできる事についてはこちらの記事を

Raspberry Piで「I2C LCD Breakout」を使ってみた!
はんだづけカフェ店長が前回Arduinoで動かした「I2C接続の小型LCDボード」を、今回はRaspberry Piで使ってみました。「I2C接続の小型LCDボード」でできる事についてはこちらの記事をどうぞ。