先日2019/11/07から11/12まで、Maker Faire Shenzhenに合わせて深圳に行ってきました。ここのところ香港経由の深圳(中国)入国が大変そうだったので、経験を得るために深圳空港から深圳に入りました

スイッチサイエンスのブログです。
先日2019/11/07から11/12まで、Maker Faire Shenzhenに合わせて深圳に行ってきました。ここのところ香港経由の深圳(中国)入国が大変そうだったので、経験を得るために深圳空港から深圳に入りました
GPS(GNSS)モジュールが製造終了により販売終了していたちょっとすごいロガー(NinjaScan-Light) スイッチサイエンス版ですが、モジュールを現行製品に置き換えて製造し、販売できるめどが立ちましたのでご連絡
Cookpadさんで開催された社内ハッカソンでM5Stackを使っていただいたこともあり、何かお手伝いができればと1日出張してまいりました。 (さすがに人様の会社なので写真は撮っていませんが、雰囲気は以下の通りです) 今
以前はんだづけカフェがあった3331にも近い末広町に、自作キーボード関連のさまざまな物を取り扱う遊舎工房の実店舗ができたのでおじゃましてきました。 店内が満員だったので外からの腰の引けた写真になっていますが、店舗の半分は
M5Stackから、M5BurnerというWindows用のファームウェア書き込みソフトがリリースされています。 前回の記事でも書きましたが、WindowsでM5Stackにファームウェアを書き込むには少し手間がかかって